投稿日:2016-06-29 府中 朝カフェの会
06/29 第54回府中朝カフェの会は、"子供食堂"のシェアが有りました。
今日の府中朝カフェの会は、A.Nさんから"子供食堂"に関するシェアが有りました。
子供の貧困解決に、家庭以外の居場所になる"子供食堂"が話題になっているそうです。
ご両親を含めた高齢者の再雇用と子供の貧困を解決手段を模索中との事です。
"子供食堂"に関連して
小金井市貫井南町にある"NPO法人 地域寄り合い所 また明日"代表森田眞希さんの
「子供の貧困 広がる子供食堂」セミナーに参加されると言う事なので
次回内容のシェアをお願いしました。
読書感想のシェア:
1)『女(ファム)』藤田宜永著
「人は物事に飽きる。ファッションに飽き、車に飽き、料理に飽き、音楽に飽き、仕事に飽き、思想に飽きる。
情熱の果てに墓場が大きな口を開けて待っている。
優美を独り占めしたい、と、思った事が無かったと言うと嘘になるが、
優美は私しか見なくなったら、それはそれで鬱陶しい。私は今年51歳になり優美は未だ22歳である。」
2)『20世紀女性文学を学ぶ人の為に』児玉実英著
「改めて見直すと20世紀の100年間、多くの女性作家が綺羅星の様に並び、名作、秀作の群れが輝いているので、
今更の様に驚くと共に、大きな感動を禁じえない。これらに接する事無く青春を過ごし、
人生を終えるのは勿体無い限りと思われる。」
3)『飛田の子』杉坂圭介著
「この街に批判的な意見を持つ人が居るのは十分理解しているつもりです。
しかし、"女の子を使い捨てにして搾取するのはけしからん"と言う批判には真っ向から反論したかった。
飛田が如何にそこで働く女の子を守っているか。如何に男達も街を必要としているか。
そうした現実を知って欲しかったのです。」
更に盛り上げますよ~。